広島の旅パート7!!
翌日普通に起床。毎日午前様・・・・・・。この日の朝食は和食をね!お味噌汁が体に染み渡ります。そして準備をしてチェックアウト!!この日の夜には帰らなくてなりません!最終日です!!まず向かったのは、呉へ!広島から電車で30分くらいです。目的は!大和ミュージアムへ!!!軍艦大和を見にね!いやーーーー、すごいです。この軍艦を作ったなんて・・・。展示されているのは1/10スケールですが、すごいです。ゼロ戦も展...
View Article広島の旅パート8!!
で、隣の施設の海上自衛隊呉資料館へ!大きな潜水艦がお迎えします。館内は潜水艦の資料で勉強になります。もちろん、あの大きな潜水艦の内部に入れます!船内は狭いです。前を行く人は、今年海上自衛隊に入る人らかな・・・・??急ぎ足で見学して、アレイからすこじまへ!ちょうどいいバスが無かったので奮発してタクシーで移動!話好きな運転手さんで、いろいろ観光話を聞きながら到着!もっと近くで見れると思いましたが、意外に...
View Article広島の旅パート9!!
呉線で三原駅へ!そこで乗り換えてやっとこ尾道へ到着!呉から2時間弱の電車の旅・・。疲れました。駅のコインロッカーに荷物を預けて、いざ!千光寺山へ。てくてくと商店街を見てまわります。新しいお店と古いお店が混同してます。15分くらい歩きロープウェイ乗り場へ到着!そこから約3分くらいのロープウェイの旅!短い間にグングンと登っていきます。頂上からの眺めはいいですねーー。天気がよければもっといい感じですね。桜...
View Article広島の旅パート10!!
飛行機が飛ばないので、しょうがないのでどうするか作戦会議!航空会社の説明では 〆H佞鳳田まで飛ぶ便があり、それで羽田まで行き翌日新幹線で帰宅。(宿泊費、交通費自腹)◆〕眛猟一の仙台行きは満席なので、キャンセル待ちまたは夜の便で帰宅(保障なし)...
View Articleつけ麺本舗ばくだん屋の広島つけ麺(広島市)
広島駅中にあるばくだん屋でつけ麺の小を!醤油ダレで!!麺量が選べるのは嬉しいですねーーー!!ついでにハイボールもオーダー!麺は中太のストレート麺。具材はきゅうり、ねぎ、チャーシュー、キャベツ!キャベツって珍しいです。つけダレは、胡麻がたっぷりな、さらっと系ピリ辛醤油!この醤油ダレにきゅうりとキャベツが合います!!小なのであっという間に完食です!つけ麺の持ち帰りも出来るのはいいサービスですねーー!広島...
View Article朱華園の中華そば(尾道市)
尾道で食べた1杯です!尾道で一番有名なお店みたいです!この日は夕方だったので待ち無しで入店!!まず入り口でオーダーして支払いを済ませます!中華そば@600円をオーダー!ラーメンの提供は早いです。スープは濃い口醤油ベースにごろごろと背脂が浮いてます。醤油のキレと背脂の甘さが相まって美味しいですねーー!!具材は大きめなチャーシュー、ねぎ、メンマとシンプルです。こういうシンプルな1杯!好きです。麺は平打ち...
View ArticleダイニングSAKURAのランチ(迫)
この日のランチはSAKURAでエッグチーズハンバーグセットを!なんとこれでワンコイン!!!安いです!しかもセルフでサラダ等が食べれます。熱々のプレートで最後まで冷めずに美味しく食べれます。ハンバーグでご飯をもりもり食べれます!!味も普通に美味しいです!納得のランチでした!その他麺類もあるので、また行ってみたいお店です!ごちそうさまでした!!
View Article仙台中華蕎麦仁屋の四川汁なし担々麺(青葉区)
仁屋で四川汁なし担々麺を!大盛り並盛が同料金でしたが、今回は並盛を!トッピングでメンマもね!よーくかき混ぜて食します!汁なし系ではめずらしく細麺での提供です。なので、ちょっとダマになってしまいました。でも、この肉味噌!美味いですねーーーー。デフォで味玉が付いてくるのもいいですね。無我夢中であっという間に完食です。ごちそうさまでした!本日もポチ!!お願いします!!!にほんブログ村 グルメブログ...
View Articleブックカフェ火星の庭(青葉区)
同行者がここでしかない手に入らない本が欲しくて一緒に行って来ました!店内にはたくさんのジャンルの本が置いてあります。オーダーしたのは、ガーデンブレンドを!ネルドリップで入れるコーヒーはまろやかで美味しいです。店主も穏やかで変に気取ってなくてすごく好感が持てました!ごちそうさまでした。錦町公園の桜も綺麗でしたよ!!地図↓http://yahoo.jp/VmoJP1
View Articleたかのの天ぷら中華(栗駒)
本日のお昼がちょうど栗駒地区だったので、久しぶりのたかのへ!オーダーしたのは、天ぷら中華を!あとカツ丼をK田さんとシェア!スープはあっさり鶏ベース!!しみじみ美味いです。具材のエビ天も美味しいです。こういうシンプルな1杯が昔から好まれて飽きられないと思います。老若男女問わず好まれる1杯だと思います。カツ丼も厚めのカツは柔らかくて美味しいです。納得のランチでした!K田さん、いつもごちそうさまです!!!...
View Article若柳桜祭り!!
最近平日の夜はあまり飲まないようにしてるので、夜が暇!!今日は若柳の夜桜を撮影して来ました!ちょっと風が強かったですが、河川敷沿いに綺麗にライトアップされてます!!昨日の雨と風で散ったかなと思いましたが、まだ大丈夫ですね。明日もどっかの夜桜を見てこようかな・・・・???
View Article炎助の炎助式担担麺(青葉区)
初訪の炎助へ!!オーダーしたのは炎助式担担麺を!!辛さと痺れを選べて、スタンダードが2ということで両方2で!!見た目はそんなに辛そうではないです!が!しかし、スープを飲むと・・・・・・!!・・。辛さというよりは、口の中が痺れます。すごーく痺れます。スープを飲むたびに痺れます。この痺れで2だそうです。自分にはこの痺れは参りました。痺れ0でいいです。麺は平打ちのストレート麺。つるつるシコシコ麺です。他で...
View Article平筒沼ふれあい公園桜まつり(米山)
今日の夜活は米山の平筒沼へ!!夜桜見学をね!!でも、風が強すぎです。そして寒いです。おかげで見学するお客さんは少なくていいけど。風が強いし、寒いので、そそくさと写真を撮って帰ってきましたよ。規模が大きいので、天気のいい日にゆっくりと散策しながらお花見は最高ですねーーー。
View Article伊藤商店石巻店の朝ラー(石巻市)
この日は伊藤商店で朝ラーを!!石巻店は初訪ですねーー。朝から結構お客さんが入ってます。石巻でも朝ラー文化が受け入れられたのですかね??いろいろ気になるメニューはありますが、オーダーしたのは朝ラー@500円を!ワンコインで食べれるのは嬉しいですねーー!しかも、量的にも普通な麺量です。スープは朝に食べたくなる、あっさり系!!でも、しっかりとコクと旨味があり美味しいです。具材はシンプル!チャーシューがしっ...
View Article五輪堂山公園!!(瀬峰)
本日の夜活は、瀬峰の五輪堂山公園へ!!!今日は風が無くていいですねーーー!!初めて来ました!!結構広い公園ですねーーー。提灯でライトアップしてます!時折、東北本線の電車の音も聞こえます!毎年、お笑い芸人さんを呼んでイベントも開催してます!ここも、見ごたえがあるお花見ですよーーー!!!
View Article中華料理珍味のラージャンメン(迫)
本日のランチは、珍味でラージャンメンを!!同僚は半チャーハン味噌ラーメンをオーダー!ラージャンメンは、醤油ベースにピリ辛な濃いあんが乗ってます!ここのあん!!最強です!濃いです。好きです。麺は細麺ですが、最後までへたれません!後半お酢を投入して味変を楽しめます!あーーーーー、美味い!!!!同僚の半チャーハン味噌ラーメンは、パラパラチャーハンで味付けも美味しい!!味噌ラーメンは、いたって普通に美味しく...
View Articleアルパジョン石巻総本店(石巻市)
アルパジョン総本店へ!!自分はアイスコーヒーを!連れはカフェラテを!お店の前にはサンタクロースがおります!!店内は清潔感があり、おしゃれです。この日は混んでなかったのでゆっくりコーヒーを楽しめました。ケーキ類も販売してるので、ケーキを買ってコーヒーと一緒にいただくこともできます!!ごちそうさまでした!地図↓http://yahoo.jp/qnmYpl
View Articleみちのくレストラン四六時中の純輝鶏ラーメン(利府)
この日は四六時中へ!!サービスエリアで手軽に食べれて便利ですねーー!!オーダーしたのは、未食の純輝鶏ラーメンを!!空いていたので、あっという間の配膳でした。スープは鶏ベースのあっさり醤油!普通に美味しいですねーー。麺は中華麺。具材の鶏チャーシューもいい感じです。デフォで味玉が付いてくるのもお得感があります。ごちそうさまでした!本日もポチ!!!お願いします!!!にほんブログ村 グルメブログ...
View Articleヘルズキッチンの燕三条煮干麺(富谷市)
ヘルズキッチンにて、燕三条煮干麺を醤油で!!塩と醤油を選択できます。スープは醤油ベースのしっかりと煮干しを効かせた、バランスがいいスープ!背脂の甘さ、玉ねぎのアクセント!いい感じです!!美味しい!!!麺は、ウネウネ麺!もちろんスープの持ち上げもばっちりです!無我夢中で完食でした!!この勢いで、サイレントスク水や、七色の煮干しとか復活したら嬉しいですねーー!!ごちそうさまでした!本日もポチ!!お願いし...
View ArticleくさかんむりCafe(石巻市桃生町)
この日のカフェ活は、桃生のくさかんむりCafeへ!駐車場は、道路を挟んでお店の向かいにあります。古い門をくぐり、てくてく歩いて行くとお店があります。敷地はすごく広いです。店内はいい感じにイノベーションされたお店で、居心地がいいです!!!黒電話も実際に稼動してます!!懐かしい!!!オーダーしたのは、ブレンドコーヒーを!ミルで豆を挽く音が心地がいいです!大きめなカップにたっぷりと抽出されたコーヒーは、ほ...
View Article