猫間珈琲のアイスコーヒー(秋田県にかほ市)
この間行ったお店です。道の駅象潟ねむの丘内にあるお店です。オーダーしたのは、アイスコーヒーをテイクアウトで!!店内は猫間という屋号の通り、猫の小物がたくさんあり見ていて飽きないですねーー!!アイスコーヒーは、やや渋みが強いですが、深いコクと旨みがあり美味しいです。メニューも豊富ですし、道の駅で美味しいコーヒーをいただけるのは、嬉しいですね!ごちそうさまでした。
View Article麺SAMURAI桃太郎の奥州いわい鶏だし醤油(奥州市)
初訪問の奥州市江刺区の、麺SAMURAI桃太郎へ!!麺活です!!気になってたお店です!!お昼時を外したのですが、それでもやや待ちました。人気店ですねーー。オーダーしたのは、人気NO1の奥州いわい鶏だし醤油を!!!連れは鶏だしつけ麺を!!鶏だし醤油は、スープは鶏の芳醇な香りと旨みがぎゅっと詰まったとても美味しい淡麗醤油!!!これは好みですねーー。麺は細麺。ざくっとした食感の麺です!!連れのつけ麺は、つ...
View Article本竃の冷し担担麺(宮城野区)
久しぶりの本竃で期間限定の冷し担担麺を!!!お昼時だったので待合室は満席です。でも、回転率がいいのであっという間に着席!!!提供も早いです!!!まずは、よーくかき混ぜます!!!!底部のタレと肉餡をよーく混ぜ合わせます!!!そして、あとは一心不乱に食べ進めます!!笑。これが美味い!!!!時折感じる、柑橘系がまたいいアクセントになり、味が単調にならずに最後まで飽きずにいただけます。シンプルですが、奥深い...
View Article瑞巌寺!!
本日、瑞巌寺に行ってきました!!昨日は前夜祭で松島で花火も上がったそうです!!本日は本堂が無料で拝観できるらしく、行ってみると・・・・・・、はい、道路は激混みです。でも、近くのコインパーキングが空いており、なんとか駐車!!ラッキー!!お目当ては、記念御朱印・・・・。書いていただくまで1時間かかるそうです・・・・・・。記念の御朱印帳もありました。本堂の見学も順番待ちです。すごく並びました。本堂はもちろ...
View Article甘味処洗心庵の宇治抹茶氷(松島)
この日は、松島の甘味処洗心庵へ!!カフェ活です!!もちろん初訪問です。瑞巌寺の近くにあります。オーダーしたのは、宇治抹茶氷を!トッピング無しで!!店内は結構混んでました。隣では生ビールを飲んでます!うらやましい!!!!抹茶氷は、濃厚な宇治抹茶!!!濃いです。この日は特に暑かったので、この冷たさがいい感じです。氷が口の中でふわふわと溶けていきます。いくらでも食べれそうです!!あーーー、美味い!!!!こ...
View Article幸楽苑の尾道らーめん(迫)
本日の麺活は安定の幸楽苑へ!!この暑い中でもラーメン!食べますよ!!!!笑新・極上中華そばも気になりましたが、オーダーしたのは尾道らーめんを!!スープは濃い口醤油に背脂が入っているので、甘じょっぱ系テイスト!!!美味しいです!!さすが安定の幸楽苑!!!具材のチャーシューは個人的にはあまり好みではありませんが、麺とスープ!!美味しいですね!お昼時だったので、結構混んでました。ごちそうさまです!!本日も...
View Articleサバ6製麺所のサバ醤油そば(若林区)
この暑い中、ラー友氏と麺活です!!笑。向ったのは、初訪問のサバ6製麺所へ!!駐車場はお店の裏側に止めれます。オーダーしたのは、自分はスタンダードにサバ醤油そばを!ラー友氏はサバ塩そば+玉子かけごはんを。メニューを見ると、セットメニューが充実してますね。サバ醤油そばは、真っ黒なスープがインパクトあります!そして、鯖節!!美味いですねーー。麺は中太のストレート麺。スープとの相性もいいですね。麺量的にはや...
View ArticleあがいんくわインよってがinSUMMER(加美町)
本日加美町の斎虎で開催された、あがいんくわインよってがinSUMMERに行って来ました!!いやーーー、暑かったです。ラーメンよりか生ビールです。笑なにやらコラボラーメンが食べれるとのことで!!お昼過ぎだったので、すごい行列が出来てました。メニューは昼は親鶏ラーメンTHEモアイ醤油!夜が塩になるそうです。スープは鶏ベースの醤油!!これが旨い!!!こういうイベントでの1杯はあまり期待はしていませんでした...
View Articleらーめん淳の焙煎みそ(宮城野区)
この日の麺活は、初訪問のらーめん淳へ!!駐車場は近くの卓球センターの駐車場と供用みたいです。オーダーしたのは、おすすめの焙煎みそを!!!おすすめですが、990円はちょっと・・・・・・・高い印象です・・・・・・・・。いえ、高いです。連れは、冷やし牛テールらーめんをそれぞれオーダー!!焙煎みそ!!白味噌ベースのあっさりテイスト!具材のチャーシューが分厚いです!!!すごく食べ応えがあります!!それも2枚も...
View Article雷!!
この間撮影した雷です。アパートの窓から撮影。いやーー、すごい雷でした。音がすごかったです。空気が振動しているのが分かります。光った瞬間、一瞬風景が昼間になります。ただ、ちょっと怖かったです・・・・・・。
View Article石垣島ツーリング!パート1!!
はいさい!!おーりとーり!!ブログ更新久しぶりのなおです!!今日、八重山から帰ってきました!!!はい、石垣島ツーリングに行って来ました!!!今年は毎年行ってる北海道ツーリングを変更し、石垣島ツーリングにしました!!俺:北海道ツーリングもマンネリしてきたから、今年は石垣ツーリングにしね??F内氏:いいっすーねーーー、おもしろそーですねーーー。と、いとも簡単に決定!!!笑とりあえずは、バイクは原付でレン...
View Article石垣島ツーリング!パート2!!
翌日は雨・・・・・。さすが雨男と一緒です・・・・。涙。関空発石垣行きの席も1Å、1B!!はい最前列です。客席乗務員さんの目の前です。笑。F内氏は窓際なので、なぜかキムタオルを客席乗務員さんに渡されてます???。どうやら窓から結露か雨漏りするらしく、濡れるとあれなので、これで拭いてくださいとのこと!大丈夫???ま、雨漏りすることはなかったので、一安心です。空港に到着すると、レンタバイクのお店の人が車で...
View Article石垣島ツーリング!パート3!!
翌日、曇。この日は与那国に行く予定。そう!日本の最西端!!!自分は2回目!なかなかこれません!朝ゆっくりと起きて、石垣空港へ!!今回は奮発して飛行機で移動です!まずは空港内でやいまそばでお腹を満たします。そして30分で与那国に到着!!早いですねーーー。昔は貨物船で来ました。バイクと一緒にね!島での移動手段はレンタカーです。3時間3000円!空港の近くのレンタカー屋で手続きをして、いざ、最西端へ!!は...
View Article石垣島ツーリング!パート4!!
最西端を後にし、与那国観光へ!!すると、道路に与那国馬が・・・・・。道路を占領して動きません。地元のトラックも無理やり行こうとしてますが、それでもよけません。いやはや・・・。でも、さすが地元の人です!!トラックをぎりぎりまで馬に近づかせてアクセルを吹かしたりして馬をどけさせました。自分らは結局、Uターンして迂回しました。目指すは、ドクターコトーの撮影場所!志木那島診療所へ!コトー先生が出てきそうです...
View Article石垣島ツーリング!パート5!!
石垣に戻り、いざ石垣島一周ツーリングへ!!!空港をスタートして、まず向ったのは玉取崎展望台へ!天気がよければ素晴らしい風景です。そこから石垣島最北端の平久保崎灯台へ!!結構混んでます。ここも天気がよければ、もっと綺麗に見えます。無人でパイナップルも売ってます。しばし休憩し、そこから米原ビーチを見学しつつ、かっぱを着たり脱いだして、具志堅用高記念館へ!具志堅ファンのF内氏が、ここだけは来たかったそうで...
View Article石垣島ツーリング!パート6!!
白保の宿に戻り、この日の夕食は近くのばさなり食堂へ!!ばさなりとは、バナナという意味らしいです。おばあが一人で切り盛りしているお店です。生ビールで乾杯し、もずく酢、アダンチャンプルー、島らっきょのてんぷら、手羽先ぎょうざ、アーサーのてんぷらを生ビールで流し込みました!特に島らっきょのてんぷらは、とても美味しかったですね!ほろ酔い気分で宿に戻り、いつもの八重泉で二次会!!氷、冷たい水があり最高です!!...
View Article石垣島ツーリング!パート7!!
翌日快晴!!宿の店主はまだ起きてないとのことで、宿猫に挨拶し出発!!この日は波照間へ行く予定!!意気揚々とフェリーターミナルへ向います!バイクを置き、受付へ行くと・・・・・・・・波照間行き欠航とのこと!こんなに天気がいいのに。どうやら南風が出ており最終の便しか出ないとのこと!しょうがないので、時間があるので近場の竹富島へ!竹富島行きのフェリーの中の子供のTシャツのなんくるないさ!!の言葉が心に染み渡...
View Article石垣島ツーリング!パート8!!
移動の自転車は楽しいです。普段車ばかり乗ってるのですごく新鮮です。そして、F内氏はとても楽しそうです。でも、上り坂はきついです。笑あっという間に、コンドイビーチに到着です。海が綺麗です。砂浜が眩しいです。ビキニのおねーちゃんらが素敵です!ここは天国です。F内氏は笑いが堪えきれないみいたいです・・・・。笑そして、また舞空術を披露してくれました!!笑シュノーケルは出来ないけど、海はすごく綺麗ですねーーー...
View Article石垣島ツーリング!パート9!!
最終便で、波照間へ。遊び疲れたおっさらは、座ると同時に眠気が・・・・・。しばし休憩。しかし、南風の影響で、船は揺れます。いい感じに酔ってきます。酒の酔いは気持ちがいいですが、船酔いは、なぜか気持ちよくないです。むしろ気持ちが悪いです。喉元まで何かが来てるのを我慢し、生唾を飲み込みます。あとは、早く陸地に着くのを祈るばかり。コンドイビーチの天国からの地獄です。いやー、、、ギリギリセーフ。今年一番緊張し...
View Article